イベント情報
まが玉づくり体験の休止日について(3月)
下記の日に関しては、まが玉づくり体験は午前・午後とも休止となります。
御理解の程よろしくお願いいたします。
記
3/9(水)
3/11(金)
3/18(金)
3/19(土)
3/31(木)
【受付終了】テーマ展関連講座②を開催します
令和4年3月19日(土)に、テーマ展関連講座②「新屋敷古墳群にみる埴輪の世界―埴輪群の全容とその生産地を探る―」
を開催します。
なお、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点より中止になる場合もございますので、御了承の上お申し込みください。
1 開催日時
令和4年3月19日(土)13:30~15:30
2 名称
テーマ展関連講座②「新屋敷古墳群にみる埴輪の世界―埴輪群の全容とその生産地を探る―」
3 講師
高田 大輔 氏(鴻巣市総務部職員課主査)
4 内容
新屋敷遺跡の古墳群に配列された埴輪の全容を明らかにするとともに、東日本最大級の埴輪生産遺跡として知られる生出塚埴輪窯、さらには埼玉古墳群からみたその歴史的位置づけについて追及します。
5 申込方法及び定員
(1)往復はがき:1枚につき一人
・往復はがきの書きかた.pdf(PDFファイルが開きます)
(2)電子申請システム:1申込につき一人
電子申請はこちらから(別のウインドウが開きます)
定員 32名 (応募が定員を超えた場合は抽選となります。先着順ではありません。)
※応募事項に不備があった場合は、当選が無効になる場合があります。
※申込み完了後、参加が難しくなった場合は必ずご連絡をお願いいたします。
※応募事項に不備があった場合は、当選が無効になる場合があります。
6 申込期間
2月17日(木)~3月9日(水)(往復はがきは当日消印有効)
※抽選:3月11日(金) 返信:3月11日(金)予定
7 お客様へお願い
・館内での開催のため、観覧料(一般200円、高校生・大学生100円)をいただきま
す。
(*但し、中学生以下、障害者手帳等をお持ちの方は無料)
・新型コロナウイルス感染拡大防止のため、急遽人数等の変更・中止をする場合があ
ります。
・中止の場合は、電子申請システムで申し込まれた方にはメールで、往復はがきで申
し込まれた方には電話でお知らせいたします。必ず連絡がつくアドレス、電話番号
の記載をお願いいたします。
・マスクの着用、手指の消毒をお願いします。
申込み・問い合わせ先:埼玉県立さきたま史跡の博物館 広報・学習支援担当
住所:〒361-0025 行田市埼玉4834
電話:048-559-1181(直通)
E-mail:k5911111@pref.saitama.lg.jp
まが玉づくり体験の休止日について(2月)※2/12更新
下記の日に関しては、まが玉づくり体験は午前・午後とも休止となります。
御理解の程よろしくお願いいたします。
記
2/12(土)
2/15(火)
2/26(土)
【受付終了】テーマ展関連講座①を開催します
令和4年2月26日(土)に、テーマ展関連講座①「新屋敷遺跡から見た古墳のまつり―初期群集墳における土器使用葬送儀礼の実態―」を開催します。
なお、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点より中止になる場合もございますので、御了承の上お申し込みください。
1 開催日時
令和4年2月26日(土)13:30~15:30
2 名称
テーマ展関連講座① 「新屋敷遺跡から見た古墳のまつり―初期群集墳における土器使用葬送儀礼の実態―」
3 講師
大谷 徹 氏(公益財団法人 埼玉県埋蔵文化財調査事業団 主幹兼調査第二課長)
4 内容
調査を担当した鴻巣市新屋敷遺跡の古墳群の様相について、とくに土器から見た古墳のまつりの復元をとおして古墳を築造した集団の生活を明らかにします。
5 申込方法及び定員
(1)往復はがき:1枚につき一人
・往復はがきの書きかた(PDFファイルが開きます)
(2)電子申請システム:1申込につき一人
電子申請はこちらから(別のウインドウが開きます)
定員 32名 (応募が定員を超えた場合は抽選となります。先着順ではありません。)
※応募事項に不備があった場合は、当選が無効になる場合があります。
※申込み完了後、参加が難しくなった場合は必ずご連絡をお願いいたします。
6 申込期間
1月25日(火)~2月16日(水)(往復はがきは当日消印有効。電子申請は〆切日の17時まで)
※抽選:2月17日(木) 返信:2月18日(金)予定
7 お客様へお願い
・館内での開催のため、観覧料(一般200円、高校生・大学生100円)をいただきます。
(*但し、中学生以下、障害者手帳等をお持ちの方は無料)
・新型コロナウイルス感染拡大防止のため、急遽人数等の変更・中止をする場合があります。
・中止の場合は、電子申請システムで申し込まれた方にはメールで、往復はがきで申し込まれた方には電話でお知らせいたします。必ず連絡がつくアドレス、電話番号の記載をお願いいたします。
・マスクの着用、手指の消毒をお願いします。
申込み・問い合わせ先:埼玉県立さきたま史跡の博物館 広報・学習支援担当
住所:〒361-0025 行田市埼玉4834
電話:048-559-1181(直通)
E-mail:k5911111@pref.saitama.lg.jp
特別史跡埼玉古墳群(愛宕山古墳)発掘調査現地見学会を開催します
2月19日(土)に、愛宕山古墳の発掘調査現地見学会を開催します。
今回の調査では、古墳の西側は耕作等により壊されて、墳丘の一部や周堀が失われていることがわかりました。
◆開催日時
令和4年2月19日(土)10:00~13:00
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、回遊型とします。
◆お申込み
不要。現地に直接お越しください。
◆場所
特別史跡埼玉古墳群愛宕山古墳発掘調査現場(さきたま古墳公園駐車場東側)
こちらの地図をご参照ください→別紙1.pdf
◆交通
◆御参加の際のお願い
○新型コロナウイルス感染拡大防止のため、急遽内容変更・中止をする場合があります。
○マスクの着用、手指の消毒をお願いします。
○受付時に非接触式体温計による検温を実施し、体温37.5度以上の方の御参加はお断りさせていただきます。
○さきたま史跡の博物館への入館は観覧料(一般200円、高校生・大学生100円)をいただきます。(*但し、中学生以下、障害者手帳等をお持ちの方は無料)
◆県の基準による感染防止対策については以下のとおりです。
◆問い合わせ先
埼玉県立さきたま史跡の博物館 史跡整備担当
住所:〒361-0025 行田市埼玉4834
電話:048-559-1181(直通)
E-mail:k5911111@pref.saitama.lg.jp
【受付終了】子供製作体験「愛宕山古墳を作ろう!」を実施します
2月12日(土)に、子供製作体験「愛宕山古墳を作ろう!」を実施いたします。
なお、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点より中止になる場合もございますので、その点を御了承の上お申し込みください。
【日 時】 令和4年2月12日(土)13:30~15:00
※新型コロナウイルス感染拡大状況によっては中止する場合もあります。
【申込み】 事前予約制・先着順(小学生~中学生)
電子申請 / 体験工房カウンター / 電話(048ー559ー1181)
電子申請による申込みはこちらから(新しいウィンドウが開きます。)
1月21日(金)午前9時~2月9日(水) まで
【参加費】 300円(材料費)
※保護者(高校生以上)が入館する場合、別途観覧料が必要
〈観覧料〉一般200円 高校生・学生100円。中学生以下、障害者手帳をお持ちの方(付添1名含む)は無料。
【参加される皆様へ】
①参加する際は、マスクの着用・手指の消毒・ソーシャルディスタンスの確保をお願いします。
②参加終了後、アンケートの御協力をお願いします。
イベントの中止について
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、下記のとおりイベントを中止します。
皆様の御理解を賜りますよう、お願い申し上げます。
記
令和4年2月6日(日) ほるたま展ガイドツアー →(中止)
イベントの中止について
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、下記のとおりイベントを中止します。
皆様の御理解を賜りますよう、お願い申し上げます。
記
令和4年1月16日(日) ほるたま展ガイドツアー →(中止)
考古学講座(1月15日)中止のお知らせ
新型コロナウイルス感染症拡大に伴いまして、感染防止の観点から、誠に急ではありますが、標記講座『鴻巣市新屋敷遺跡』の開催を見送ることとなりました。
大変ご迷惑をおかけしますが、御理解、御容赦いただきますようお願い申し上げます。
まが玉づくり体験の休止日について(1月)※1/14更新
下記の日に関しては、まが玉づくり体験は午前・午後とも休止となります。
御理解の程よろしくお願いいたします。
記
1/14(金)
1/15(土)
1/16(日)
1/19(水)
1/22(土)