イベント情報
【終了】愛宕山古墳発掘調査見学会のお知らせ
2月10日(土)に愛宕山古墳の発掘調査見学会を開催します。
今回の発掘調査では、墳丘前方部や周堀の未調査部分の状況が明らかになりました。
1.開催日時
令和6年2月10日(土) 10:00~13:00 雨天中止
所要時間約30分 受付順20人1組でご案内します。
2.申込み
不要。直接、受付にお越しください。
3.受付場所
レストハウス(はにわの館南側)
以下の地図をご参照ください
4.交通
5.注意事項
・案内の際に墳丘斜面の登り降りがあります。歩きやすい服装でお越しください。
・さきたま史跡の博物館(本館)は、令和6年3月31日(日)まで改修工事のため休館中です。なお、将軍山古墳展示館は開館しています(要観覧料)。
6.問い合わせ先
埼玉県立さきたま史跡の博物館 史跡整備担当
住所:〒361-0025 行田市埼玉4834
電話:048-559-1181(直通)
E-mail:k5911113@pref.saitama.lg.jp
【受付終了】古墳群ガイドツアーを実施します(1月)
1月27日(土)に、埼玉古墳群ガイドツアーを実施いたします。
今回は愛宕山古墳からスタートし、瓦塚古墳・奥の山古墳・鉄砲山古墳といった南側の古墳を中心に解説いたします。現在、愛宕山古墳は発掘作業中ですので、もしかしたら最新の情報が聞けるかもしれません。当日の13時30分よりさきたま広場 新レストハウス前で受付します。ぜひお越しください。
1 日時 1月27日(土)13:45~14:45頃
2 受付 〈時間〉当日13:30より受付開始
〈場所〉さきたま広場 新レストハウス前
※ 事前予約制(電話申込不可) 定員満了のため受付は終了いたしました。
予約申込ページを開く
3 内容 当館学芸員が埼玉古墳群内の各古墳について解説をしながら、古墳群を
散策します。
【コース(予定)】
出発(新レストハウス) ➡ 愛宕山古墳 ➡ 瓦塚古墳 ➡ 奥の山古墳
➡ 鉄砲山古墳 ➡ 将軍山古墳 ➡ 稲荷山古墳(現地解散)
4 参加費 無料
5 留意点
・天候等の状況によっては急遽中止・内容変更の場合もございます。
中止の場合は、当日9時までにHPでお知らせいたします。
古墳群ガイドツアーを実施します
12月16日(土)に、埼玉古墳群ガイドツアーを実施いたします。
今回は愛宕山古墳からスタートし、丸墓山古墳・稲荷山古墳といった北側の古墳を中心に解説いたします。
現在、愛宕山古墳は発掘作業中ですので、もしかしたら最新の情報が聞けるかもしれません。
当日の13時30分よりさきたま広場 新レストハウス前で受付します。ぜひお越しください。
1 日時 12月16日(土)13:45~14:45頃
2 受付 〈時間〉当日13:30より受付開始
〈場所〉さきたま広場 新レストハウス前
※ 当日受付のみ(電話申込不可)
3 内容 当館学芸員が埼玉古墳群内の各古墳について解説をしながら、古墳
群を散策します。
【コース】
出発(新レストハウス) ➡ 愛宕山古墳 ➡ 丸墓山古墳➡ 稲荷山古墳 ➡ 将軍山古墳(現地解散)
4 参加費 無料
5 留意点
天候等の状況によっては急遽中止・内容変更の場合もございます。
中止の場合は、当日9時までにHPでお知らせいたします。
古典の日記念事業 古墳群ガイドツアー「万葉歌碑を巡る」を実施します
11月4日(土)に、埼玉古墳群ガイドツアーを実施いたします。今回は11月1日(水)の「古典の日」にちなんで前玉神社にある「埼玉の津」と書かれた「万葉歌碑」も見学します。
当日の13時30分よりさきたま広場 新レストハウス前で受付します。ぜひお越しください。
1 日時
11月4日(土)13:45~14:45
2 受付
時間:当日13:30より受付開始
場所:さきたま広場 新レストハウス前
※ 当日受付のみ(電話申込不可) 先着25名程度
3 内容
当館学芸員が埼玉古墳群内の各古墳について解説をしながら、古墳 群を散策します。今回だけ特別に前玉神社にある「万葉歌碑」の見 学も含みます。
今回または今後のガイドツアーのコース等は
体験・イベント案内 > ガイドツアー にて確認いただけます。
4 参加費 無料
5 留意点
天候等の状況によっては急遽中止・内容変更の場合もございますので、御了承ください。
さきたまミニ秋祭りを開催します
11月14日(火)埼玉県民の日に「さきたまミニ秋祭り」を開催します。
さきたま史跡の博物館本館は工事のため休館中ですが、
当日は、将軍山古墳展示館の観覧料が無料となります。
また、埼玉古墳群を楽しむ様々なイベントも行います。ぜひお越しください。
※雨天の場合、将軍山古墳展示館の開館以外のイベントが中止となります。
中止の際は当日の朝8時までに、博物館HPおよび公式X に掲載します。
チラシは下の画像からダウンロードできます(PDFファイル)。
【開催イベント一覧】
将軍山古墳展示館(無料入館)
古墳の内部を利用した展示施設を無料で観覧できます。国宝「金錯銘鉄剣」のレプリカも展示中です。
【開館時間】 9:00 ~ 16:30
(入館は16:00 まで)
さきたま古代体験フェスティバル
3つの体験を同時に開催! 古代を体感しよう!
【時間】10:00 ~ 16:00
(最終受付15:30)
① まが玉色染め体験(限定50 個)
完成品のまが玉を購入して、好きな色をつけられます!
まが玉の色 白
染める色 赤・青・緑・黄・黒
1個 400 円
※まが玉の形をつくる体験ではありません。
② 火おこしに挑戦!
木で作った道具を使って、古代のやり方で火おこしに挑戦できます。
1回 100 円(30 分間)
・火を起こすのはとても難しく、「けむり」を出すことが目標となります。
・小学生以下が体験する場合は、保護者の方のお手伝い(付添い)をお願いします。
③ 古代人に変身!
古墳時代の鎧や武器、高松塚古墳壁画に描かれた女性像風の衣装を身に着けてみましょう。
1人 100 円
スペシャル古墳群ガイドツアー
埼玉古墳群の見どころを学芸員がご案内します。(無料)
【所要時間】1 時間15 分
13:15 ~ 14:40
※13:00 から受付開始(先着順)
【定員】30 名程度
【コース】
新レストハウス→愛宕山(発掘調査中)→県名発祥碑→奥の山→中の山→鉄砲山→二子山
埼玉古墳群オリエンテーリング
オリエンテーリング用紙を受け取り、埼玉古墳群や将軍山古墳展示館をめぐりながら問題を解いてみましょう。
【時間】10:00 ~ 16:00(問題配布は15:00 まで)
「さきたま古代体験フェスティバル」(①~③1つ以上) と、「埼玉古墳群オリエンテーリング」の両方に参加された方には、博物館オリジナルグッズをプレゼント!(なくなり次第終了となります)