[受付終了] 11/13 さきたま講座④を開催します

令和4年11月13日(日)に、さきたま講座④「生出塚埴輪窯跡出土の家形埴輪から」を開催します。

 

なお、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点より中止になる場合もございますので、

御了承の上お申し込みください。 

1 名称

 さきたま講座④「生出塚埴輪窯跡出土の家形埴輪から」

 

2 講師

 山﨑 武 氏(元 鴻巣市教育委員会 生涯学習課副参事)

 

3 開催日時

 令和4年11月13日(日)

 13:30~15:30 (13時から受付開始)

 

4 会場

 当館2階講堂

 

5 内容

 埼玉古墳群の管理下にあった生出塚埴輪窯跡群では、各種の形象埴輪が焼かれていた。

 このうち、家形埴輪は、高さ150㎝程の組合式入母屋造もあり、埴輪工人たちは最新の

 技術を取り入れながら製作に当たっていた。そこで、家形埴輪全体について考えたい。

 

6 申込方法及び定員

 (1) 電子申請システム (1申込につき一人)

電子申請はこちらから(別のウインドウが開きます)

 

(2) 往復はがき(1枚につき一人)

 往復はがきの書きかた(HP用)(PDFファイルが開きます)

 

定員 40名 (応募が定員を超えた場合は抽選となります。先着順ではありません。)

※応募事項に不備があった場合は、当選が無効になる場合があります。

※同一名義での複数回の応募等の不正が発覚した場合は、当選が無効となります。

※申込み完了後、参加が難しくなった場合は必ずご連絡をお願いいたします。

※連絡無くキャンセルをした場合、次回以降の講座にお申込みされても抽選の対象外としてお断りする場合があります。

 

7 申込開始と締め切り

 開始:令和4年9月27日(火)

 締切:令和4年10月23日(日)(必着)

 ※抽選、返信:10月26日(水)予定

 

8 お客様へお願い

・館内での開催のため、観覧料(一般200円、高校生・大学生100円)をいただきます。(* ただし、中学生以下、障害者手帳等をお持ちの方は無料)

・新型コロナウイルス感染拡大防止のため、急遽人数等の変更・中止をする場合があります。

・中止の場合は、電子申請システムで申し込まれた方にはメールで、往復はがきで申し込まれた方には電話でお知らせいたします。必ず連絡がつくアドレス、電話番号の記載をお願いいたします。

・マスクの着用、手指の消毒をお願いします。 

 

申込み・問合せ先:

埼玉県立さきたま史跡の博物館  広報・学習支援担当

住所:〒361-0025 行田市埼玉4834

電話:048-559-1181(直通)

E-mail:k5911111@pref.saitama.lg.jp