出張授業
当館職員が学校に出張し、授業を行います。
「博物館だからこそできる授業」
ぜひご活用ください。
R4年度 出張授業メニュー
1 なるほど!古墳時代 ~鉄剣の謎を解明しよう~
対象 | 対象地域 | 時期 | 時間 | 費用 |
小6 |
行田市 加須市 羽生市 鴻巣市 熊谷市 |
6~7月 |
45~60分 |
なし |
↑
内容等の詳細はこちらの画像をクリック!
2 オリジナルまが玉作り ~作ってみよう!わたしだけのオリジナルまが玉~
対象 | 対象地域 | 時期 | 時間 | 費用 |
小3~小6 | 県内全域 | 9~2月 | 45~90分 | 1名につき250円 |
【内容】令和4年度の募集はお待ちください。
【参考】令和3年度 詳細(←こちらをクリック)
3 オリジナルはにわ作り ~作ってみよう!わたしだけのオリジナルはにわ~
対象 | 対象地域 | 時期 | 時間 | 費用 |
小3~小6 | 県内全域 | 9~2月 | 60~90分 | 粘土代 |
【内容】令和4年度の募集はお待ちください。
4 古墳時代へタイムスリップ ~古墳時代ってどんな時代?~
対象 | 対象地域 | 時期 | 時間 | 費用 |
小3~小6 | 県内全域 | 9~2月 | 45~90分 | なし |
【内容】令和4年度の募集はお待ちください。
5 オンラインによる授業協力
対象 | 対象地域 | 時期 | 時間 | 費用 |
小・中 | 県内全域 | 通年 | 45分・50分 | なし |
↑
内容等の詳細はこちらの画像をクリック!
6 「日本における支配の様子と東アジアとの関わり」
対象 | 対象地域 | 時期 | 時間 | 費用 |
中1 | 行田市 加須市 羽生市 鴻巣市 | 5~7月 | 50分 | なし |
【内容】令和4年度の募集はお待ちください。
【参考】令和3年度 詳細(←こちらをクリック)
*上記以外の内容でも学校のご希望に応じて柔軟に対応いたします。
ご相談、問い合わせ、申込は下記担当まで。
【お問い合わせ先】 埼玉県立さきたま史跡の博物館 広報・学習支援担当 〒361-0025 埼玉県行田市埼玉4834 TEL 048-559-1181 FAX 048-559-1112 mail k5911111@pref.saitama.lg.jp(広報・学習支援代表) |
0
0
0
0
7
2
8