カテゴリ:ガイドツアー

5/5「キッズ古墳群ガイドツアー」を実施します。

 5月5日(金・祝)に、「キッズ古墳群ガイドツアー」を実施いたします。

 今回は小・中・高校生対象の古墳群ガイドツアーです。「そもそも古墳って何?」「なんか古墳って何で大きくてあんな形をしているの?」、「古墳からどんな物が出てきて、そこから何が分かるの?」などなど興味はあるけど詳しく知らない人はもちろん古墳が大好きという学生さんをお待ちしております。

 古墳、そして特別史跡「埼玉古墳群」の謎と不思議にせまっていきましょう。保護者の方も古墳を歩いて歴史や文化財についてお子さんと一緒に話し合ってみませんか?

 当日の10時30分より、さきたま史跡の博物館の入口前で受付します。ぜひお越しください。

 

 1 日時   5月5日(金・祝)10:45~11:45(約1時間程度)

2 受付   時間:当日10:30より受付開始

       場所:埼玉県立さきたま史跡の博物館 入口前

       ※ 当日受付のみ(電話申込不可) 

      小・中・高校生先着25名程度(付添いの方は人数に含まれません)

3 内容  当館学芸員が埼玉古墳群内の各古墳について解説をしながら、古

            墳群を散策します。

 

 ・コース

   出発(博物館前) → 瓦塚古墳 → 丸墓山古墳→ 稲荷山古墳 → 将軍山古墳(現地解散)

   ※ 丸墓山古墳と稲荷山古墳は古墳に登ります。歩きやすい靴でご参加ください。

   ※ 将軍山古墳展示館には入館いたしません。

4 参加費  無料

5 留意点

・天候等の状況によっては急遽中止・内容変更の場合もございますので、御了承ください。

4月1日にスペシャル古墳群ガイドツアーを実施します

4月1日(土)に、さきたま古墳公園の「にぎわい広場」が開園することを記念して「スペシャル古墳群ガイドツアー」を実施いたします。

学芸員の解説を聞きながら埼玉古墳群を散策してみませんか。

当日の10時30分よりにぎわい広場で受付します。ぜひお越しください。

 

1 日時

 4月1日(土)10:45~12:00(約1時間程度)

2 受付

 時間:当日10:30より受付開始
 場所:にぎわい広場

にぎわい広場の位置

 ※ 当日受付のみ(電話申込不可) 先着40名程度

3 内容

当館学芸員が埼玉古墳群内の各古墳について解説をしながら、古墳群を散策します。

・コース

出発(にぎわい広場) → 奥の山古墳 → 鉄砲山古墳→ 二子山古墳(現地解散)
※ 参加者多数の場合は2グループに分かれて散策をしていただきます。

4 参加費

 無料

5 留意点

 天候等の状況によっては急遽中止・内容変更の場合もございますので、御了承ください。

3/5 キッズ古墳群ガイドツアーを実施します

3月5日(日)に、キッズ古墳群ガイドツアーを実施いたします。今回は小・中・高校生対象の古墳群ガイドツアーです。「そもそも古墳って何?」「古墳ってどうして大きくてあんな形をしているの?」、「古墳からどんな物が出てきて、そこから何が分かるの?」等々、古墳、そして特別史跡「埼玉古墳群」の謎と不思議にせまっていきましょう。

古墳や歴史・考古学に興味はあるけど詳しくない方はもちろん、古墳が大好きという学生さんもお待ちしております。保護者の方も、古墳を歩いて歴史や文化財についてお子さんと一緒に話し合ってみませんか?

当日の10時30分よりさきたま史跡の博物館の入口前で受付します。ぜひお越しください。

 

1 日時   3月5日(日)10:45~12:00(約1時間程度)

2 受付   時間:当日10:30より受付開始

       場所:埼玉県立さきたま史跡の博物館 入口前

       ※  当日受付のみ(電話申込不可) 

      小・中・高校生先着15名程度(付添いの方は人数に含まれません)

3 内容  当館職員が埼玉古墳群内の各古墳について解説をしながら、古墳群を散策します。

 ・コース

   出発(博物館前) → 瓦塚古墳 → 愛宕山古墳 → 丸墓山古墳

                          → 稲荷山古墳 → 将軍山古墳(現地解散)

   ※ 丸墓山古墳と稲荷山古墳は古墳に登ります。歩きやすい靴でご参加ください。

   ※ 将軍山古墳展示館には入館いたしません。

4 参加費  無料

5 留意点

・外のイベントですが新型コロナウイルス感染拡大防止の観点よりマスクの着用をお願いしています。

・天候等の状況によっては急遽中止・内容変更の場合もございますので、御了承ください。

2/11 古墳群ガイドツアーを実施します(2/11追記)

2月11日(土・祝)に、埼玉古墳群ガイドツアーを実施いたします。今回は11月開催時に好評だった古墳群南側のガイドを行います。整備されて近年いろいろなことが分かってきた南側の古墳を、学芸員の解説を聞きながら散策してみませんか。

当日の13時30分よりさきたま史跡の博物館の入口前で受付します。ぜひお越しください。

 

1 日時  2月11日(土・祝)13:45~15:00(約1時間程度)

2 受付   時間:当日13:30より受付開始

       場所:埼玉県立さきたま史跡の博物館 入口前

       ※  当日受付のみ(電話申込不可) 先着15名程度

3 内容  当館学芸員が埼玉古墳群内の各古墳について解説をしながら、古墳群を散策します。

 ・コース

   出発(博物館前) → 瓦塚古墳 → 奥の山古墳 → 中の山古墳

                  → 鉄砲山古墳 → 将軍山古墳 → 稲荷山古墳(現地解散)

   ※ 将軍山古墳展示館には入館いたしません。

4 参加費  無料

5 留意点

・屋外のイベントですが、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点よりマスクの着用をお願いしています。

・天候等の状況によっては急遽中止・内容変更の場合もございますので、御了承ください。

 

※ 2月10日(金)に雪の予報が出ています。そのため翌日は道が滑りやすくなっていたり、

 ぬかるんでいたりすることも考えられます。靴は滑りにくいもの、汚れても大丈夫なものを履いてご参加ください。

 なお、実施やコース変更については当日の午前中の天候を見て改めて判断いたします。(2/8追記)

※当初の予定通り古墳群ガイドツアーを実施いたします。皆様の御参加お待ちしております。(2/11追記)

 

6 今後の古墳群ガイドツアー

・3月5日(日) 小・中・高の学生さん対象で丸墓山、稲荷山、将軍山を巡ります。

「古墳ってどうやって見るの?」「古墳からどんな物が出てきて、そこから何が分かるの?」などなど、興味はあるけど詳しく知らない人はもちろん、古墳が大好きという学生さんもお待ちしております。古墳、そして特別史跡「埼玉古墳群」の謎と不思議にせまっていきましょう。

1月の古墳群ガイドツアーを実施します

 1月14日(土)に、埼玉古墳群ガイドツアーを実施いたします。

 今回は12月とは別のルートで北側の古墳群のガイドを行います。当日の13時30分よりさきたま史跡の博物館の入口前で受付します。ぜひお越しください。

 

1 日時  1月14日(土)13:45~15:00(約1時間程度)

 

2 受付   時間:当日13:30より受付開始

       場所:埼玉県立さきたま史跡の博物館 入口前

       ※  当日受付のみ(電話申込不可) 先着15名程度

 

3 内容  当館学芸員が埼玉古墳群内の各古墳について解説をしながら、古墳群を散策します。

 ・コース

   出発(博物館前) → 瓦塚古墳 → 愛宕山古墳 → 二子山古墳

                                      → 将軍山古墳 → 稲荷山古墳 → 丸墓山古墳(現地解散)

    ※ 将軍山古墳展示館には入館いたしません。

4 参加費  無料

 

5 留意点

・外のイベントですが新型コロナウイルス感染拡大防止の観点よりマスクの着用をお願いしています。

・天候等の状況によっては急遽中止・内容変更の場合もございますので、御了承ください。

 

6 今後の古墳群ガイドツアー

・2月11日(土・祝)古墳群の南側を中心に巡ります。鉄砲山、奥の山など古墳の姿と調査から分かってきたことを解説します。

・3月5日(日)小・中・高校生限定の丸墓山、稲荷山、将軍山を巡ります。古墳の見方や埼玉古墳群の特徴を学べます。

12月の埼玉古墳群ガイドツアーを実施します

 12月10日(土)に、埼玉古墳群ガイドツアーを実施いたします。今回は北側の古墳群を中心にガイドを行います。当日の13時30分よりさきたま史跡の博物館の入口前で受付します。ぜひお越しください。

 

1 日時  12月10日(土)13:45~15:00(約1時間程度)

 

2 受付   時間:当日13:30より受付開始

       場所:埼玉県立さきたま史跡の博物館 入口前

       ※  当日受付のみ(電話申込不可) 先着15名程度

 

3 内容  当館学芸員が埼玉古墳群内の各古墳について解説をしながら、古墳群を散策します。

 ・コース

   出発(博物館前) → 瓦塚古墳 → 愛宕山古墳 → 丸墓山古墳 → 稲荷山古墳 → 将軍山古墳(現地解散)

   ※ 将軍山古墳展示館には入館いたしません。

 

4 参加費  無料

 

5 留意点

 ・外のイベントですが新型コロナウイルス感染拡大防止の観点よりマスクの着用をお願いしています。

 ・天候等の状況によっては急遽中止・内容変更の場合もございますので、御了承ください。

 

11月の古墳群ガイドツアーを実施します

 11月12日(土)に、埼玉古墳群ガイドツアーを実施いたします。今回は南側の古墳を中心にガイドを行います。当日の13時30分よりさきたま史跡の博物館の入口前で受付します。ぜひお越しください。

 

1 日時  11月12日(土) 14:00~15:00(約1時間程度)

 

2 受付  時間:当日13:30より受付開始

      場所:埼玉県立さきたま史跡の博物館 入口前

      ※ 当日受付のみ(電話申込不可) 先着15名程度

 

3 内容  当館学芸員が埼玉古墳群内の各古墳について解説をしながら古墳群を散策します。

 11月のコース:

  出発(博物館前) → 瓦塚古墳 → 奥の山古墳 → 鉄砲山古墳

                    → 将軍山古墳 → 稲荷山古墳(現地解散)

       ※ 将軍山古墳展示館内には入館いたしません

 

4 参加費  無料

 

5 留意点 

・外のイベントですが新型コロナウイルス感染拡大防止の観点よりマスクの着用をお願いしています。

・天候等の状況によっては急遽中止・内容変更の場合もございますので。御了承ください 

古典の日記念事業 古墳群ガイドツアー「万葉歌碑を巡る」を実施します

10月30日(日)に、埼玉古墳群ガイドツアーを実施いたします。今回は11月1日(火)の「古典の日」にちなんで前玉神社にある「埼玉の津」と書かれた「万葉歌碑」も見学します。当日の13時30分よりさきたま史跡の博物館の入口前で受付します。ぜひお越しください。

 

1 日時  10月30日(日)14:00~15:00

 

2 受付   時間:当日13:30より受付開始

       場所:埼玉県立さきたま史跡の博物館 入口前

       ※ 当日受付のみ(電話申込不可) 先着15名程度

 

3 内容  当館学芸員が埼玉古墳群内の各古墳について解説をしながら、古墳群を散策します。今回だけ特別に前玉神社にある「万葉歌碑」の見学も含みます。

・コース

 出発(博物館前)➡瓦塚古墳➡鉄砲山古墳➡浅間塚古墳(前玉神社・万葉歌碑)➡将軍山古墳(現地解散)

 

4 参加費  無料

 

5 留意点

・新型コロナウイルス感染拡大防止の観点よりマスクの着用をお願いしています。

・天候等の状況によっては急遽中止・内容変更の場合もございますので、御了承ください。当日の13時30分よりさきたま史跡の博物館の入口前で受付します。ぜひお越しください。なお、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点よりマスクの着用をお願いしています。また、状況によっては急遽中止になる場合もございますので、その点を御了承ください。

10/9、11/6 企画展ガイドツアーを開催します

令和4年10月9日(日)と11月6日(日)に、企画展「家形埴輪」のガイドツアー(学芸員による展示解説)を開催します。

参加ご希望の方は、開始時間の5分前に講堂(さきたま史跡の博物館2階)にお集まりください。

事前申込は不要です。

なお、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点より中止になる場合もございますので、御了承ください。


1 開催日時

令和4年10月9日(日)、11月6日(日)

14:30~15:00

2 会場

講堂(さきたま史跡の博物館2階)

3 申込方法

事前申込は不要です。開始時間の5分前に講堂前にお集まりください。

埼玉古墳群ガイドツアーを実施します

9月10日(土)に、埼玉古墳群ガイドツアーを実施いたします。

当日の13時30分よりさきたま史跡の博物館の入口前で受付します。ぜひお越しください。

 

1 日時

9月10日(土)14:00~15:00

 

2 受付

時間:当日13:30より受付開始

場所:埼玉県立さきたま史跡の博物館 入口前

※当日受付のみ(電話申込不可) 先着15名程度

 

3 内容

当館学芸員が埼玉古墳群内の各古墳について解説をしながら、古墳群を散策します。

・コース

出発(博物館前)➡瓦塚古墳➡愛宕山古墳➡丸墓山古墳➡稲荷山古墳➡将軍山古墳

 

4 参加費

無料

 

5 留意点

・新型コロナウイルス感染拡大防止の観点よりマスクの着用をお願いしています。

・天候等の状況によっては急遽中止・内容変更の場合もございますので、御了承ください。