カテゴリ:体験学習
子供製作体験「オリジナル埴輪をつくろう」を開催します
7月20日(土)・21日(日)の2日間、子供製作体験「オリジナル埴輪を作ろう」を開催します。
昨年も大好評だった「オリジナル埴輪づくり」。
今年も2日間開催します。さらに今年は、「保護者の方」も体験できます。
※別途参加費が必要になrます。
夏休みの思い出づくり・作品づくりとして、ぜひご家族皆様でご参加ください。
1 開催日時
令和6年7月20日(土)13:30~15:15
令和6年7月21日(日)13:30~15:15
2 申込方法
電子申請のみ ※事前予約制・先着順
20日の申込はこちら ※定員に達したため、受付を終了しました。
21日の申込はこちら ※定員に達したため、受付を終了しました。
3 申込期間
令和6年6月25日(火)~ 令和6年7月16日(火)
4 参加費
1人:700円(粘土代)
5 持ち物
・汚れてもよいタオル
・持ち帰り用の箱(作品は、たて10cm×横10cm×高さ15cm程度)
6 定員
各回12組(1組最大4名)
問い合わせ先
さきたま史跡の博物館 広報・学習支援担当
TEL:048-559-1181
古代体験「火おこしに挑戦!」を開催します。
4月29日(月・祝)、古代体験「火おこしに挑戦!」を開催します。
大好評により今年も開催します!
対象者は、小・中学生とその保護者様です。
定員は各回5組(全8回)、受付は当日先着順となります。
イベントの詳細は以下のチラシを参照ください。
(画像をクリックすると、PDFファイルが開きます。)
たくさんのご参加お待ちしております。
ゴールデンウィークはご家族皆さんで火おこしに挑戦しましょう!
※参加費が1組100円かかります。
古代体験「古代人に変身(古代衣装着装体験)」を開催します。
このイベントでは、「衣(きぬ)」や「袴(はかま)」、「裳(も)」といった古代の衣装を着ることができます。
古代衣装を着て、剣やさしば(女性がもつうちわのようなもの)を持てば、気分はすっかり古代人!
たくさんのご参加お待ちしております。
(画像をクリックすると、PDFファイルが開きます。)
【開催日時】
令和6年4月27日(土)
10:00~15:30(15:00受付終了)
※1回の体験は10分~30分程度です。
【会場】
さきたま古墳公園 レストハウス(瓦塚古墳そば)
荒天の場合は、さきたま史跡の博物館内で行います。(高校生以上の方は入館料がかかります。)
【申込方法】
当日の開催時間内に随時受付(混雑時は整理券配布あり)
【参加費】
100円(1着につき)
【小学生対象】学芸員の仕事にチャレンジ! 申込開始
博物館や歴史に興味がある小学生のみなさん。
学芸員と古墳を歩いたり、本物の土器にさわったりして、楽しく学芸員のお仕事体験してみませんか?
さきたまの学芸員が、小学生のみなさんのための
とっておきのプログラムを用意してお待ちしています!
画像をクリックすると、PDFファイルが開きます。
★ 開催日時・内容
月日 | 内容 | |
---|---|---|
第1回 |
令和6年 5月 3日(金・祝) |
「古墳を歩いて大きさを測ってみよう」 「歩測」で古墳の大きさを調べる体験 |
第2回 |
令和6年 9月21日(土) |
「出土物を観察しよう」(仮) 発掘で見つかった物を観察してまとめる体験 |
第3回 | 令和7年 1月25日(土) |
「古墳の調査をしてみよう」 学芸員と一緒に古墳を調査する体験 |
※ 各回の内容については変更等もありますのでご了承ください。
※ 各回とも 10:00~11:30 (受付開始9:45)
※ 事前予約制(電子申請での申込み)
※ 全回に参加必須となります。日程を必ず事前に確認ください。
★ 会場
さきたま史跡の博物館2階講堂、さきたま古墳公園
★ 参加申込
受付期間 : 4月4日(木)午前9時 ~ 4月15日(月)23時59分まで受付
定員を超えた場合は抽選となります。(当落結果通知4月18日予定)
★ 対象 : 小学生
★ 体験参加費 : 無料
(ただし、高校生以上の付添いの方は入館の際に観覧料がかかります。
また、活動内容によっては100円程度の保険料を徴収することがあります。)
【受付終了】さきたま古代体験 桃の節句「あおぞら まが玉教室」を開催します。
古代体験 桃の節句「あおぞら まが玉教室」を開催します。
詳細は下記のとおりです。たくさんのご参加お待ちしております。
チラシ(PDFファイル)▶
定員に達したため、申込受付を終了いたしました。
〈日時〉
3月3日(日)9:30~15:20
① 9:30~10:50 ②11:00~12:20
③12:30~13:50 ④14:00~15:20 の全4回
※同日、キッズ古墳群ガイドツアー開催 ⇒ ガイドツアーの詳細
※雨天の場合は中止(中止の場合は当日8:30までにHPにてお知らせします)
〈受付時間〉
9:20~13:50 ※体験開始の10分前までに受付をお願いします。
〈会場〉
さきたま古墳公園 北側レストハウス
〈内容〉
滑石を材料として、まが玉の首飾りを作る
〈定員〉
各回15組(1組最大6名)
〈対象〉
小学生以上(未就学児は保護者の判断)
〈申込方法〉
事前・時間指定予約制
① 9:30~10:50 予約申込へ(受付終了)
②11:00~12:20 予約申込へ(受付終了)
③12:30~13:50予約申込へ(受付終了)
④14:00~15:20予約申込へ(受付終了)
※事前予約にて定員満了となりました。
キャンセル発生時のみ当日受付可能です。
〈参加費〉
まが玉セット代(白:300円 ピンク:350円 黒:400円)