お知らせ
令和7年度団体利用時の申込について
令和7年度の見学予約(学校団体・一般団体)については、1月上旬(令和7年1月10日予定)より順次受付いたします。
※令和6年度の見学予約(学校団体・一般団体)については、現在受付中です。
お電話にてお申込みください。
令和7年度の出張授業については、令和7年4月9日(水)より順次受付いたします。
※令和6年度の出張授業については、現在受付中です。
お電話にてお問合せください。
臨時休館のお知らせ(令和7年2月18日(火)~28日(金))
令和7年2月18日(火)~28日(金)の期間、特殊展示ケース設置工事のため、本館は臨時休館となります。
なお、将軍山古墳展示館は通常どおり開館します。
ご理解の程よろしくお願いいたします。
古代人コバトンがやってきました!
2024年11月14日(木) 「埼玉県民の日」、
さきたま史跡の博物館に「古代人コバトン」がやってきました
今後、当館の様々な活動をお手伝いしてくれるようです
当館のロゴマークが誕生しました!
2024年11月14日(木) 「埼玉県民の日」、当館ロゴマークが誕生しました。
本ロゴは特別史跡として指定された9基の古墳(円墳1基、前方後円墳8基)をモチーフに作成しました。
円では円墳と古墳群を保護していくという意思を表現し、連なった鍵穴では8基の前方後円墳と過去から未来へと当館の意思を繋いでいく決意を表現しています。
鉄砲山古墳整備に伴う危険木・支障木の伐採について
さきたま史跡の博物館では、埼玉古墳群の整備を進めており、令和7年度からは古墳群第3位の規模を誇る鉄砲山古墳の整備工事に着手します。
今回の整備では、周堀の復元工事を計画していますが、周辺には根が深く入り古墳の周堀を損傷するおそれのある樹木や安全上問題のある樹木、古墳見学の妨げとなる樹木など、整備の支障となる樹木が数多くあります。
これらの樹木について、整備に伴って伐採、剪定します。
皆様にはご理解・ご協力いただきますようお願いいたします。