お知らせ
当館のロゴマークが誕生しました!
2024年11月14日(木) 「埼玉県民の日」、当館ロゴマークが誕生しました。
本ロゴは特別史跡として指定された9基の古墳(円墳1基、前方後円墳8基)をモチーフに作成しました。
円では円墳と古墳群を保護していくという意思を表現し、連なった鍵穴では8基の前方後円墳と過去から未来へと当館の意思を繋いでいく決意を表現しています。
鉄砲山古墳整備に伴う危険木・支障木の伐採について
さきたま史跡の博物館では、埼玉古墳群の整備を進めており、令和7年度からは古墳群第3位の規模を誇る鉄砲山古墳の整備工事に着手します。
今回の整備では、周堀の復元工事を計画していますが、周辺には根が深く入り古墳の周堀を損傷するおそれのある樹木や安全上問題のある樹木、古墳見学の妨げとなる樹木など、整備の支障となる樹木が数多くあります。
これらの樹木について、整備に伴って伐採、剪定します。
皆様にはご理解・ご協力いただきますようお願いいたします。
「リアル謎解きゲーム×埼玉古墳群 古代の王が遺した幻の秘宝」販売中!
【終了】7月28日(日)、遺跡発掘調査報告会を開催します
7月28日(日)に現在開催中のおひろめ展「地中からのメッセージ」関連事業として、遺跡発掘調査報告会を開催します。
皆様のご参加お待ちしております。
詳細は以下をご参照ください。
【終了】令和6年度 第1回特別史跡埼玉古墳群保存整備協議会の開催について
日時:令和6年8月1日(木) 10時30分~11時15分
会場:埼玉県立さきたま史跡の博物館 講堂
議事:令和5年度の事業報告について
傍聴について
傍聴を希望される方は、事前に下記問い合わせ先にご連絡ください。
お問い合わせ先
埼玉県立さきたま史跡の博物館
〒361-0025 埼玉県行田市埼玉4834
史跡整備担当 ℡048-559-1181