埼玉県立さきたま史跡の博物館
  • ログイン
3 7 2 1 2 4 1

文字

背景

行間

 


English 簡体中文 

埼玉県立さきたま史跡の博物館
  • トップページ
  • 利用案内
    • 利用案内
    • 博物館紹介
    • 利用案内
    • 申請書等
    • よくある質問
    • リンク
    • ミュージアムグッズ
    • 博物館実習
    • 県政出前講座
    • 学校利用
  • 展示案内
    • 展示案内
    • 国宝展示室
    • 将軍山古墳展示館
    • 最新出土品展「地中からのメッセージ」
    • 展示資料紹介
    • 最新出土品展WEB展示室
  • 体験・イベント案内
    • 体験・イベント案内
    • まが玉づくり体験
  • 埼玉古墳群紹介
    • 埼玉古墳群紹介
    • 埼玉古墳群紹介
    • 稲荷山古墳
    • 丸墓山古墳
    • 二子山古墳
    • 将軍山古墳
    • 瓦塚古墳
    • 鉄砲山古墳
    • 奥の山古墳
    • 中の山古墳
    • 愛宕山古墳
    • 周辺の古墳案内
    • さきたま古墳公園
  • 刊行物
    • 刊行物
    • 紀要
    • 調査研究報告
    • 館報
  • アクセス
トップページ利用案内 博物館紹介利用案内申請書等よくある質問リンクミュージアムグッズ博物館実習県政出前講座学校利用展示案内 国宝展示室将軍山古墳展示館最新出土品展「地中からのメッセージ」展示資料紹介 最新出土品展WEB展示室体験・イベント案内 まが玉づくり体験埼玉古墳群紹介 埼玉古墳群紹介稲荷山古墳丸墓山古墳二子山古墳将軍山古墳瓦塚古墳鉄砲山古墳奥の山古墳中の山古墳愛宕山古墳周辺の古墳案内さきたま古墳公園 刊行物 紀要調査研究報告館報アクセス
新着情報
  • 1件
  • 5件
  • 10件
  • 20件
  • 50件
  • 100件
最新出土品展「地中からのメッセージ」のWEB展示室の更新について
01/16
緊急事態宣言の発出に伴う臨時休館のお知らせ
01/09
飲料水等自動販売機設置事業者の公募について
2020/12/18
{{item.Topic.display_title}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}

Tweets by sakitama_museum

■最新出土品展「WEB展示室」

 

■館蔵資料3次元モデル

 

アクセス

さきたま古墳色景

埼玉古墳群の花や四季の様子をお届けします

ろうばいのはな

 1月20日より二十四節気は大寒、一年で一番寒い季節です。初候は款冬華(ふきのはなさく)。さきたまでも先日は風花が舞い、寒さが厳しい日が続いております。一方で寒さに負けず蝋梅の花、早咲きの梅がほころび始めております。

公園散策の際はルール、マナーを守って感染症予防に努めていただきますようお願いいたします。

 

トップページ|利用案内|展示案内|体験・イベント案内|学校利用|埼玉古墳群紹介|刊行物

 

埼玉県立さきたま史跡の博物館

〒361-0025

埼玉県行田市埼玉4834

TEL:048-559-1111(代表)

    :048-559-1181(学芸)

FAX:048-559-1112

             E-mail:k591111@pref.saitama.lg.jp  

Googleアナリティクス利用について                         

Powered by NetCommons