開館のお知らせ及び御入館される際の注意事項
新型コロナウイルス感染拡大防止のため臨時休館しておりましたが、十分な感染症対策を行ったうえで、3月23日(火)より開館いたします。
御入館に際し、下記項目について御理解いただき、御観覧くださいますようお願い申し上げます。
【施設のご案内】
1)次の施設の御利用は、引き続き休止させていただきます。
・体験工房(図書の利用)
・ビデオコーナー、タブレットを使用したクイズ
2)感染症拡大防止策として、館内の休憩用椅子の利用を制限させていただきます。
【御入館にあたっての注意事項】
1)体調がすぐれない方の御入館は、御遠慮ください。
2)御入館の際にはマスクの着用をお願いいたします。
3)大人数での御来館はお控えください。
4)御入館の際、手指消毒をしていただきます。
5)すべてのお客様に非接触式体温計による検温を実施し、37.5度以上のお客様の御
入館はお断りさせていただきます。
6)連絡カード(氏名・連絡先)に御記入いただきます。御家族、グループでお越しの
場合は、代表者の方が御記入ください。
※御記入いただいた情報は、必要に応じて保健所等の公的機関へ提供される事もござい
ます。それ以外の目的には使用しません。 なお、3週間後廃棄いたします。
7)当日の状況により御入館をお待ちいただくこともございます。
また、館内の滞在時間を2時間以内とさせていただきます。
8)観覧料のお支払いには、QRコード決済(PayPay、LINEPay)・交通
系電子マネー決済(Suica、PASMO他)も御利用いただけます。
9)会話をなるべくお控えいただくとともに、他の来館者との十分な距離(概ね2mの
目安)をおとりください。
10) 接触確認アプリ(COCOA、埼玉県LINEコロナお知らせシステム)を御利用ください。
【当館の取組】
1)職員のマスク着用、手洗い・手指の消毒、体温測定を徹底しています。
2)案内カウンターに飛沫防止用のシートを設置しています。
3)トイレのドアノブ、椅子等は定期的に消毒を行っております。
4)館内の換気につきましては、定期的な空気の入れ替えを行っております。
さきたま古墳公園のご利用について
当公園は、多くの皆様にご利用いただいておりますが、
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、下記の件についてご協力いただきますようよろしくお願いいたします。
1 宴会・飲食等の自粛をお願いいたします。
2 なるべくひとつの場所に集まらないようにしましょう。
3 お互いに2m程度の距離を保ちましょう。
4 マスクの着用、手洗い、うがい、咳エチケットを徹底しましょう。
一人ひとりの命を救うために、皆様のご協力をお願いいたします。
以下のリンクも併せてご参照ください。
当館は、Google が提供するGoogle アートプロジェクトに参加しています。平成26年10月27日から世界中の人々が埼玉古墳群や当館の国宝展示室内を実際に見学しているかのように、インターネット上で閲覧することが可能になりました。平成27年2月から金錯銘鉄剣の70億画素の超高解像度画像を追加し、象嵌(ぞうがん)の文字等が大きく御覧になれます。
館内ストリートビュー 埼玉古墳群ストリートビュー(丸墓山古墳手前)
・ さきたま史跡の博物館のGoogleアートプロジェクト (Googleのページに移動します)
※詳しくは、操作方法の注意をお読みください
古墳、埴輪及び国宝「金錯銘鉄剣」などを紹介した動画です。(約3分)
Japanese/日本語 English/英語 Chinese/簡体字