お知らせ
休館中ブログ「いまなにしてる?」を開設します
令和5年9月1日から、当館は工事のため翌年3月末まで休館となります。
展示室が見学できなくなり、屋内のイベントが行われない等、博物館の情報に触れる機会が少なくなってしまいます。そこで当館は、休館中の期間限定で「ブログ」を運用することとしました。
このブログでは休館中に博物館の職員が行っている仕事、実施したイベントの記録、博物館の豆知識などを不定期でお伝えしていきます。
ブログ第一回目:2023年9月1日(金)更新予定
もしくは以下バナーから
【終了】「関東考古学フェア2023スタンプラリー」を実施します。
「関東考古学フェア2023スタンプラリー」を実施します。
関東1都6県の対象施設のうち、2つ以上の都県にまたがり、3か所以上のスタンプを集めよう!スタンプを集めたシートを応募すると、抽選でオリジナルカレンダーが当たります。
「見て、歩いて、体感して」スタンプラリーや展示、各種のイベントを楽しみながら、考古学に触れてみましょう!
詳しくはhttp://zenmaibun.com/arc-event.php まで
※受付横にスタンプがあります。
※9月1日より休館となることから、当館での実施は8月31日までです。
教員向け研修「教員のための博物館の日」を行います
8月2日(水)に教員向けの研修「教員のための博物館の日」を行います。
研修に参加される教員の方は、無料で入館できます。博物館に授業で使えるヒントを見つけに来ませんか?
今年は、小中学生に大人気の「まが玉づくり」も体験できます!
詳細・申込:体験・イベント案内 > 教員のための博物館の日
令和5年度 第1回特別史跡埼玉古墳群保存整備協議会の開催について
日時:令和5年7月18日(火) 10時30分~16時
会場:埼玉県立さきたま史跡の博物館 講堂
議事:令和4年度の事業報告について
傍聴について
傍聴を希望される方は、事前に下記問い合わせ先にご連絡ください。
NHK『歴史探偵』「古墳最前線」で埼玉古墳群が紹介されます! 7/26(水)22:00~
NHK総合『歴史探偵』の「古墳最前線」で、埼玉古墳群が紹介されます。ぜひご視聴ください!
日時:2023年7月26日(水)22:00~