イベント情報
さきたま講座①を開催します
令和7年5月17日(土)に、さきたま講座①「埼玉の古墳時代の始まり~小敷田遺跡出土の土器から考える~」を開催します。
1 名称
さきたま講座①「埼玉の古墳時代の始まり~小敷田遺跡出土の土器から考える~」
2 講師
佐藤 康二(当館主席学芸主幹)
3 開催日時
令和7年5月17日(土) 13:30~15:30(13時から受付開始)
4 会場
当館2階講堂
※館内での開催のため観覧料(一般200円、高校生・大学生100円)をいただきます。
(ただし、中学生以下、障害者手帳等をお持ちのかたは無料)
5 内容
小敷田遺跡出土の古墳時代前期の土器をキーワードに埼玉県の弥生時代終末から古墳時代前期の遺跡・遺物を考える。
6 申込方法及び定員
(1)電子申請システム(1申込につき一人)
(2)往復はがき(1枚につき一人)
定員 70名 (応募が定員を超えた場合は抽選となります。先着順ではありません。)
※応募事項に不備があった場合は、当選が無効になる場合があります。
※申込完了後、参加が難しくなった場合は必ず御連絡をお願いいたします。
7 申込開始と締め切り
開始:令和7年4月 2日(水)
締切:令和7年4月25日(金)往復はがきの場合は当日必着
※返信:令和7年5月1日(木)予定
8 お客様へのお願い
・中止の場合は、電子申請システムで申し込まれた方にはメールで、往復はがきで申し込まれた方には電話でお知らせい
たします。必ず連絡がつくアドレス、電話番号の記載をお願いいたします。
・当選の権利を他の方へ譲渡することはできません。
申込み・問合せ先:
埼玉県立さきたま史跡の博物館 広報・学習支援担当
住所:〒361-0025 行田市埼玉4834
電話:048-559-1181(直通)
E-mail:k5911111@pref.saitama.lg.jp
まが玉づくり体験休止のお知らせ(4月1日)
4月1日(火)のまが玉づくり体験は、終日休止となります。
ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。
なお、まが玉づくり体験は開館日、原則毎日開催しています。
春休み、ぜひまが玉づくり体験をやってみませんか?
【定員満了】4月19日(土)、「古墳群ガイドツアー」を実施いたします
当館学芸員が埼玉古墳群について解説をしながら古墳群を散策するツアーです。
埼玉古墳群に対する理解をさらに深めてみませんか。
1 日時
4月19日(土) 13:45~14:45(受付 13:30~13:45)
2 申込方法
事前予約制(電子申請による申込のみ)
※予約が埋まらなかった場合のみ、当日受付可
申込はこちら 定員に達したため、受付を終了しました。
3 対象
年齢制限なし(ただし小学生以下は保護者同伴)
先着15組(1組3名まで)
4 内容
当館学芸員が埼玉古墳群内の各古墳について解説をしながら、古墳群を散策します。
5 集合場所
さきたま史跡の博物館の入口前にて受付します。
(13:30受付開始)※事前予約のみです。
6 コース(予定)
出発(博物館前)➡ 瓦塚古墳 ➡ 愛宕山古墳 ➡ 丸墓山古墳 ➡ 稲荷山古墳 ➡ 将軍山古墳(現地解散)
7 参加費
無料 ※博物館入館には別途入館料が必要です。
8 留意点
・荒天時は中止となります。
中止の際は、当日の9:00までに当館HPでお知らせします。
【定員満了】キッズ古墳群ガイドツアーを開催します
令和7年3月2日(日)に、「キッズ古墳群ガイドツアー」を実施いたします。
今回は小・中・高校生対象の古墳群ガイドツアーです。「そもそも古墳って何?」、「なんか古墳って何で大きくてあんな形をしているの?」、「古墳からどんな物が出てきて、そこから何が分かるの?」などなど興味はあるけど詳しく知らない人はもちろん古墳が大好きという学生さんをお待ちしております。
古墳、そして特別史跡「埼玉古墳群」の謎と不思議にせまっていきましょう。
保護者の方も古墳を歩いて歴史や文化財についてお子さんと一緒に話し合ってみませんか?
1 日時
令和7年3月2日(日) 13:45~15:00 (13:30より受付開始)
2 申込
申込方法:事前予約制(電子申請による申込のみ)
申込はこちら(定員満了)
申込期間:令和7年2月4日(火)~令和7年2月25日(火)
※事前予約で枠が埋まらなかった場合のみ、当日受付可。
3 定員
先着15組
4 対 象
小・中・高校生及びその保護者(※小学生は保護者同伴)
5 内 容
当館学芸員が埼玉古墳群の各古墳について解説をしながら、古墳群を散策します。
6 集合場所
埼玉県立さきたま史跡の博物館の入口前にて受付します。
7 コース(予定)
出発(博物館前) → 瓦塚古墳 → 丸墓山古墳
→ 稲荷山古墳 → 将軍山古墳(現地解散)
8 参加費
無料
9 留意点
・荒天時(大雨、台風、落雷など)は中止となります。
中止の際は当日の9:00までに当館HPでお知らせします。
・歩きやすい靴でご参加ください。
まが玉づくり体験休止のお知らせ(2月11日)
2月11日(火・祝)のまが玉づくり体験は同日開催イベント「埴輪について学ぼう」を実施するため休止となります。
ご理解の程よろしくお願いいたします。